


多くの方にご愛飲いただき40年。時代を超えて愛されているロングセラー商品です。
しいたけ、まいたけから抽出したエキス成分を、それぞれのきのこの粉末で造った培地で培養を何度も繰り返し、菌糸体エキスの濃度を極限にまで高め、それに「原木しいたけ」の子実体(通常食べる部分)を加えて作った画期的な健康食品。遠赤外線乾燥し、小さな粒にしました。持ち歩けるので、飲み忘れしいやすい方、ドリンクタイプが苦手な方にお勧めです。
40年の歴史の中で様々なご病気の方々、健康づくりに取り組む方々から愛され続け、沢山の嬉しい体験談もお寄せいただいております。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【原材料名】
椎茸末(国産)、乳糖、澱粉分解物、ブドウ糖、ニンニク末、椎茸菌糸体、舞茸菌糸体、大麦、黒糖/抽出ビタミンE、クエン酸、(一部に乳成分を含む)
【内 容 量】 220g(約2000粒)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
お召し上がり方(1日当たりの摂取めやす量)
1日5〜10粒くらいを目安に水またはぬるま湯でおめしあがりください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
香菇液の誕生について
◆「きのこ」の健康効果をあますことなく
「しいたけ」は、昔からガン、高血圧、糖尿病、肥満に良いとされる食べ物です。特に免疫力を上げると言われているβ‐グルカンが多い事から様々な研究がされています。
約60年前、この食効に着目し研究を重ねていた一人の学者がいました。
医学博士で農学博士でもある国際的細菌学者、黒澤義雄博士です。
特にきのこのガン予防効果の研究に関しては日本の第一人者だった黒澤博士が10余年に及ぶ研究を経て開発したのが【香菇】(しゃんぐう) です。
◆健康維持にきのこのパワーが濃縮された香菇液
原料のしいたけは伊豆食文化公園産原木栽培しいたけを使用しております。
ガン予防を中心に高血圧に悩む方、疲れが気になる方におすすめいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
しいたけの成分について
<β-グルカン>
キノコや酵母に多く含まれる多糖類の一種で、食物繊維の仲間。免疫力を高め、ガンに対する予防改善効果があるとして、発見から今日に至るまで研究が続けられ、β-グルカンの効果が少しずつ明らかとなっている。摂取しても胃腸で消化・分解されず、腸内の免疫担当細胞に働きかける。
◎免疫力UP、ガン抑制、コレステロール値を下げる、腸内環境を整えるなどの効果が期待されています。
<RNA、多糖体レンチナン>
インターフェロン産生を促し、免疫力を高める。免疫力(抵抗力)を高めると、総合的に病気に罹りにくい体になる。椎茸に限らずきのこ類はイノシンやシトシンなど、核酸の基になるものがたくさん含まれており、インターフェロン産生を促すことが知られている。
<ビタミンD>
カルシウムの吸収をよくする働きがあるため、歯や骨を丈夫にする。
また、脳神経の発育にも欠かせない物質で、不足すると神経がイライラしたり、やる気がなくなったりしがち。しいたけのエルゴステリンという特有成分は日にあたることでビタミンDに変化する。乾ししいたけにビタミンDが多いのはそのため。
<エリタデニン>
他のきのこにはないしいたけ特有の成分。アミノ酸の一種で、血中コレステロールを取り除き、血圧を下げる働きがある。肝臓のコレステロール代謝を促進させるので、血液中のコレステロールが増えすぎるのを抑制する。
<レンチナン>
干ししいたけの香りの素で、抗がん作用があることが確認されている。
<フィトステリン>
コレステロールの沈着を防ぐ成分。
<ビタミンB群、カリウム>
代謝機能を活性化し、老廃物の排出(解毒)を促進させる。
<食物繊維>
腸のぜん動運動を高めて便通を促すほか、高血圧予防、腸内に発生する発がん物質の排泄などの効果も期待できる。